fc2ブログ

ひぁうぃごー!!+17枚目

家名です。いつも人と入れ違いで登校ごめんなさい。

先日はちょっとしたプチオフ会(笑)に参加できて楽しかったです。

さて、それよりさかのぼる数日前、某アッホーブログ管理人さまが私の作った紙芝居をいたく感激されて、レンタサイクルとよさとの看板を依頼して来られました。
そう言えば看板のロゴはけいおん!っぽいけれども、イラストは今までなかったのです。

こいつぁすげぇ目立てる町おこしに貢献できるかも?!とか、ツボにはまったらしくて早速持っていったわけです。

図案は・・・
せっかくレンタサイクルなんだから自転車に乗ってるところがいいのではないかと思いました。
自転車と言えば一期OPの「Here we go!」ですなw

でも、そこにはあずにゃんがいません。
せっかくだからあずにゃんバージョンの「Here we go!」をやってみよう、と思い立ち、

ついでに、サイクリングは楽しいよ?ってアピールしてる絵にしなきゃ、と思ったものの、
あずにゃんがそういうキャラだからなんだけど版権絵では無愛想な顔が多いので、
せっかくだからすんごいはしゃいでる顔にしちゃえ☆

・・・という思考錯誤の末、こうなりました(爆)。
ひぁうぃごー!!


・・・(一期のOPを見て)先輩達は子どもですねぇ、と冷笑していたあずにゃんがいざ一緒にサイクリングすると一番はしゃいじゃった、というお約束のパターンということでひとつ。

・・・ちなみにレンタサイクルにこの型の自転車は無いと思います。ご了解ください。

豊郷のどこかのガソリンスタンドにありますので、捜してみてください(常連さんにはバレバレですw
どこかのGS



さて、今日奉納してきた17枚目。
絵馬17

何気に憂ちゃん出現率高いですw

豊郷小学校でも関連グッズが買える「飛び出し坊や」がねたの半分です。

学校に置いてきたギー太が心配でフラフラと横断しちゃう唯は6話「梅雨!」を参照のこと。

それにしてもこの子は四六時中お姉ちゃんのことを考えているのでしょうかw

お姉ちゃんを愛するあまり暴走する憂ちゃんが好きです(失礼な)。


・・・誰ですか?憂ちゃんの足元をジロジロ見ているのはっ!

裏。
絵馬17裏

そのうち、豊郷町全体にすごい何かが現れそうという謎の予告を残しつつ・・・


全体。
17枚分!!

実は、床まであと0.5枚分ぐらいしかありませんw

着いたらどうしよう?(そればっかり言ってるような
スポンサーサイト



テーマ : けいおん!!
ジャンル : アニメ・コミック

コミック版おとボク2感想

角川の月間コンプエースで7月号から連載開始。
偶然本屋に寄ったら目に入ってその日が発売日と知ってびびったw

しかしこれすごい雑誌だよね。元がギャルゲのコミック多過ぎw(そんな本も多いか・・・
複数の会社の雑誌で原作が同じコミックが連載してるとか・・・すごい時代やのう。

さて、その中でおとボク2が存在をアピールするためのアオリは・・・

「男の娘ブームの先駆け おとボクの続編をコミック化!」

と来たもんだ。

・・・ブームって、いつ来たんだろう?

おとボクが出て数年は話題にもならなかったと思うのだが。


で、内容ですが・・・

おとボクらしいオーソドックスなスタートです。

1の祖父の遺言で女学院に・・・というのも無茶しやがった感がありますが・・・

今回は目の前で母親に命じられて・・・というもので、

普通にナットクしてしまうのですが、

・・・もう、そういうシチュエーションが不自然じゃない時代になってしまったのか?(^^;

勢いがあれば無理は通ってしまうのね・・・


絵は・・・まだ見慣れてないせいか、書き分けが弱いような気がします。

のり太さんの元絵では、ツリ目キャラが多いイメージがあるのですが、みんなタレ気味になってますw

特に千早はキャラ的にツリ目にしておくべきだと思うんですけどね・・・

でも、

憂?・・・じゃなくて初音ちゃんが超カワイーので良し!(えらそう

「めっ」が憂そのものだぁ(こじつけ


思ってたより千早ちゃんはいい子に見えます。感情移入問題なさそうです。

これからも応援するのですよ?♪



さて、体験版をプレイすんべぇかな(謎

テーマ : 美少女ゲーム
ジャンル : ゲーム

15、16枚目。ゴール間近?!

他の作品を作っている間にだいぶ空いてしまいました(言い訳

前回、もう少しでトップグループに追いつきそうだったんですが、また引き離されたようです(笑

では、アップするの忘れて放置されていた15枚目・・・。
絵馬15

TV未放映14話に登場したラヴ・クライシスのマキちゃん、律と澪の友達です。
はっきりと確認してませんが、どうやら彼女はグループのリーダーみたいです。
律ちゃんもドラマーで部長だし、ドラマーには統率力が備わるのでしょうか・・・よく知らなくてごめんなさい。

ちなみに「きらりん」という言葉は律のイメージソングの歌詞、また某BBCで豊郷小学校が紹介された番組名を意識していますw

とある放送のキラりん滋賀


絵馬15裏


そして今日奉納した16枚目。
絵馬16

6話「梅雨!」の回想の中の「りぃ?つぅ?」って泣きつく澪がかわいかったので。
6?7話は澪のおいしい話ラッシュですな、エリザベスv

「カラメルソース」の詩を読むくだりは、本当は皆にこんな風に思われてるかもしれん、とかドキッとさせられますw
やっぱり澪ひとりじゃ「放課後ティータイム」の魅力は発揮できないということよねw

いいんだよ、自分でマイワールドが一番好きで>澪たん


絵馬16裏


つなげて吊るしてみた。
16枚分!!

実はまだ足場には届いていませんw

着いたら次はどこへ行くべきか・・・(^^;


おまけ
謎のキャラ

謎の新キャラです。

唯ちゃんにそっくり、だけどよくできた子です(それは憂w


・・・ごめんなさい、正直に白状します。

5/23のコスプレちゃんを書こう祭に便乗して書かせていただきました。
(けいおん風似顔絵は前から描きたかったネタだったのもあります)

急いで書いたのでいろいろおかしいかも・・・(ぇー

テーマ : けいおん!!
ジャンル : アニメ・コミック

うさぎさんはサイテーです <2>

<1>からつづく


?
うさ?
かめ   「…って、どんだけアイス食べてるんですか!!
     何があっても助けませんって言いましたよね?!
     自業自得ですよ!?もうつきあいきれません!!
     私、一人で行きますから!」
     (不機嫌に)
     本当にもう、これにこりて生活をあらためれば
     いいんです。ダメです、ここで助けたら…
     甘やかしたらうさぎさんのためにならないんです
     から…
     (つらそうに)ふり向いたら…ダメです…

?
うさ?
かめ   ふり向くと、うさぎさんは笑って手をふって
     いました。
うさぎ  (小さい声だけど明るく)「私がいなくても、
     気をつけるんだよ?」

     ――(間)――

かめ   (小さくため息のように)「…バカ…!」
     (あきれたように)「人に頼むこともできない
     んですか!?」

?
うさ?
かめ   私はうさぎさんに荷物を背負わせ、そのうさぎさん
     を背負いました。

うさぎ  (申し訳なさそうに)「ごめんね…かめさん…
     また迷惑かけて…」
かめ   (怒りをあらわにして)「サイテーです!
     うさぎさんなんて、だい、だい、大っきらい
     です!!」

?
うさ?
かめ   もう体力も気力も限界でした。
     一歩進むごとにうさぎさんが重くのしかかって
     来るように感じました。
     まわりがうす暗くなって来ると、心も闇の中に
     沈んだみたいに、何も感じられなくなりました。
     どのくらい闇の中を進んだことでしょう…

?
うさ?
かめ   ふと気がつくと、私は山の頂上にいて、東の国を
     はるかに見下ろしていました。
     肩の荷がすっかり軽くなっています。うさぎさん
     の姿がどこにも見えません。
     うさぎさん、どこ?どこに行ったの?私が言うと
     声だけが返って来ます。
うさぎ  (静かに)「かめさん、今までありがとう…
     いっぱい迷惑かけてごめんね…もう、しんどい
     思いはさせないから…」
かめ   私は怖くなって叫びました。

?
うさ?
かめ   「ちょ…うさぎさん何言ってるの?!
     一緒に音楽祭に行くんでしょう?
     こんなのイヤです!キライなんて言って
     ごめんなさいです!戻って来て!
     一人にしないで!!」

うさぎ  (明るく元気に)
     「私はここだよ!かめさん」

?
うさ?
かめ   目を覚ますと、あったかい白い毛の上に
     寝ていました。大きくなったうさぎさんが、
     私を乗せてすごい速さで山道をかけおりて
     行きます。
うさぎ  「さっき食べたアイスに不思議な力があって、
     体が大きくなったんだ。だからさっきは
     重かったでしょ?ごめんなさい」
かめ   (小声で)「こんなに心配かけて…やっぱり
     うさぎさんは、サイテーです」
     うさぎさんがいてくれたことにホッとして、
     私はまた眠りの中に落ちて行きました。

?
うさ?
かめ   再び気がついた時には、私とうさぎさんは
     東の国にいました。
うさぎ  「かめさん、ありがとうね」
かめ   うさぎさんはもう元の大きさに戻って、
     何事も無かったかのような顔をしています。
     私がうさぎさんを背負っていたのか、うさぎ
     さんが私を背負っていたのか、どれが夢だった
     のか、今はもうわかりません。
     ちょうどキャンドルに灯がともり、音楽祭が
     始まろうとしていました。
                     おしまい


・・・という感じで、元の「うさぎとかめ」からだいぶアレンジしてしまいましたが、
豊小の階段のうさぎとかめの配置とか意識しつつ書きました。
(坂道を登るかめ、寝ているうさぎ、頂上でひとりぼっちのかめ等)

最後の場面は昨年末のライトアップのイメージですww
豊郷にあんまり縁のないものも混ざっちゃってるかもしれませんが、
あの時にあの場にいた者としては、あれが「豊郷」のイメージなので(笑)
ご容赦ください。

って言うか妖怪大行進ですなww
今年は水木しげるYEARらしいのでぴったり?!(強引なこじつけ)


この作品は一応、一般に子どもでも楽しめるお話として書いてみました。
でもやはり、けいおんファン、とよさとファンが見たらニヤニヤしてしまうものを目指したつもりです。
楽しんでいただけたら幸いです。

テーマ : けいおん!
ジャンル : アニメ・コミック

うさぎさんはサイテーです <1>

うさぎとかめのお話をけいおん風にアレンジした紙芝居です。
(と言ってもメインキャラは二人しかいませんが)

カラー絵本で出そうとか色々考えていましたが・・・とりあえず一部作って豊郷小学校に奉納しました。

以下、シナリオです。二回に分けてアップしますね。
(タイトルの「サイテーです」は一期12話の梓のセリフから)



『うさぎさんはサイテーです』

?
うさ?
かめ   わたしはうさぎさんがキライです。
     いいかげんで、だらしなくて、いつも
     めいわくしています。

?
うさ?
かめ   ある日、うさぎさんが東の国の音楽祭に行こう!
     と言いました。でもそこへ行くには大きな山を
     こえないといけません。
     私は言いました。「ダメですよ、うさぎさんいつも
     途中でつかれた?ってへたってしまうんですから。」
うさぎ  (のんびりと)「だいじょうぶだよ?。私、この日の
     ためにギー太を背負って足こしきたえてたんだから。」
かめ   ギー太というのはうさぎさんのギターのことです。
     …って、ギターはそんな目的で使うものじゃ
     ありません!
     「とにかく、わかりました。何があっても私は
     助けませんからね。自分の力でゴールして
     くださいね。」
うさぎ  「なーんとかなるさー、だいじょーぶい!」
かめ   心配です。とても心配です…。

?
うさ?
かめ   さて当日です。ギターのむったんを背負って山の
     ふもとへ行くと、うさぎさんがかけよって来て
     言いました。
うさぎ  (うれしそうに)「実はこの山の上にはアイスの花が
     咲いてるところがあって、食べるとすっごく
     おいしいんだよ!見つけたらかめさんにも教えて
     あげるから、先に行くね!」
かめ   「えっ…?ちょっ…?」と私が止める間もなく、
     うさぎさんはぴょんぴょん山をかけのぼって
     行きました。

?
うさ?
かめ   ところが、ふりかえって見るとうさぎさんの
     ギー太がほったらかしになっているでは
     ありませんか。うさぎさん、忘れ物…と
     言った時には、うさぎさんはもうずっと
     上の方にいました。
     (つぶやくように)「…サイテーです」
     しょうがないからギター2台を背負ってのぼる
     ことにしました。でも重くてなかなか
     進めません。

?
うさ?
かめ   荷物と陽気のせいですぐに汗だくです。
     じりじりと照りつける日で肌がこげてしまいそう。
     もしかしてうさぎさんはわざとこんないじわるを?
     そんな暗い思いに支配されそうです。
     いやいや、うさぎさんはアイスのことになると
     他のことをきれいさっぱり忘れてしまうのです。
     わかっています。でも、一言しからないと
     いけないです。

?
うさ?
かめ   登りの半分ぐらいのところで、アイスの花に
     囲まれてうさぎさんが寝ていました。私は
     憎たらしくなってどなりつけました。
     (!マーク2つくらいの気持ちで)
     「コラーッ!起きろーです!何寝てるですかー!
     うさぎさんがギー太忘れたせいですごく重かった
     ですからね!今度はうさぎさんに全部背負って
     もらいます!」

     ――(間)――

     (不思議そうに)…?


?
うさ?
かめ   けっこう大きな声を出したはずですが、
     うさぎさんはぴくりとも動きません。
     あわててかけ寄ってみると――

うさぎ  (つらそうに)
     「…アイス…食べすぎて…おなかイタイ…」
かめ   うさぎさんが苦しそうな声で言いました。


  <2>へつづく

テーマ : けいおん!
ジャンル : アニメ・コミック

13、14枚目。かめと少年w

去る某日のこと、私がいつものように豊郷観光協会に行きますと、カウンターの近くに見慣れぬお方が鎮座ましましておられました。
パンで出来たかめさんです!!
とんちゃんパン2

弁当売りを期待して昼抜きで来てしまった私は一目惚れして早速購入。シュークリームやプリンや三色団子も一緒に購入してウハハでした。

とんちゃんパン1
「えっと、1年2組の、中野梓と言います。」
実際の豊郷のかめよりこっちの方がイメージ近いしww

・・・そんなわけで、その日のカードのネタは「かめパン」になりました。
ちなみに、このカードを書いてからもう一度カウンターに戻ると、
「とんちゃんパン」になっていましたww

ひとつだけ失敗したのは・・・

カードを描く前に食べるんじゃなかった、ということでしょうか。食べたせいで正確な資料を失くしてしまったのです(爆)。
絵馬13

でも、とってもおいしかったですよ!(カードに書き損ねました、ごめんなさい)

早い者勝ち超限定商品なので、出会えたら即買い!ですよっ?!

さて裏です。
絵馬13裏
こんなことを書いてしまったので・・・

次のカードは律ちゃんの弟の、聡君にしました。
絵馬14

おそらく豊郷にある諸々のけいおん二次創作の中で初の男キャライラスト!(ちゃーじまんKENとかは除くw
登場人物を総ざらえするといつか必ず書かねばならなくなる、と思うのですがいかがでしょうか。

ちゃんと原画集見ながら書いたのに・・・襟元のかわいいバッヂ?を忘れました。無念。

実は男の子も登場するんですよ、みたいな野暮なアピールをしてみました。

かわいすぎるかもしれませんがw

裏です。
絵馬14裏

「けいおん風似顔絵」、誰か書かれたいっていう人いるやろか・・・(苦笑

テーマ : けいおん!!
ジャンル : アニメ・コミック

処女はお姉さまに恋してる」中心、キャラメルBOXオンリー同人誌即売会『おボク様が見てる?11』

開催日時:2010年5月3日(月・祝) 11:00?15:00(アフターイベント 15:00?18:00予定)
開催場所:東京都:大田区産業プラザPio 1階大展示ホール内


都合で報告が遅れてごめんなさい。

私は委託参加でした。
新刊無しでごめんなさい。
その代わりにはなりませんが、ちょびっとだけ描いたものがあります。

むげんれんさ様の本では季節の和菓子がタイトルになりますので、
『お姉さまのちまき』(仮)みたいなイメージの表紙絵です。

おねちま!

実際にちまきを買ってきて描きました(笑)。
いえ、単に食べたかっただけです。

・・・え?

瑞穂ちゃんに持たせると妖しさ倍増?!

お姉さまはそんなハレンチな人じゃありません!!

・・・ハッ

・・・私、今、何か恥ずかしいことを?!

(飽きたのでこの辺で



あとは、ジャンケンで勝ちぬくと手に入る色紙です。

澪御前

実際にどう使われたかは不明です。


・・・って言うか、おとボクオンリーなのにごめんなさい。

おとボク2に黒髪ロング前髪パッツンツリ目の子が出て来るので、ついやっちまいました。

他の点では全然似てないかもしれません(^^;


豊郷のほうもGWはほとんど出れなくてずいぶんごぶさたです。

カードもしばらくお休みかな・・・

テーマ : 美少女ゲーム
ジャンル : ゲーム

11、12枚目+ミッションこんぷりーと!

どんちゃん

部室に「本物ではない」「スッポン」を寄贈しました。
何せ本物ではないので、名前は「どんちゃん」ですww

京都四条寺町の某フィギュアショップにて偶然発見。
これは是非寄贈せねばなるまい!と思い、小さな水槽(100円ショップの小さなプラスチックケース。青いw)と共に、一番乗り?!と意気揚々に部室に駆け込んでみたわけさ。

先客あり?!

・・・
先客在り。

・・・某管理人さんによると、昨日はいなかったらしいです。
よりによって同じ日に?!わずかなタイミングの差で・・・負けたorz

でもまぁ、仲間がいたほうがどんちゃんも寂しくなくていいでしょう。
「とんちゃん」の名はあちらさんに譲ってあげます。うちの子はあくまで「どんちゃん」でw


いつもの黒板カード。

既に紹介されていましたが11枚目。

絵馬11

お姉ちゃんの好きなカメは私も好き!みたいな。

動物にキャラの顔をくっつけるクセがついちまいやした。すいやせんねぇ・・・

某先行放送の予告では三年生が修学旅行の間、二年生トリオがお留守番みたいなことをするようです。
これで憂ちゃんと純ちゃんがぐっと軽音部に親しんでくれるとありがたいw

ま、憂ちゃんは唯の代打でいつでも出演可能ですがww

そして見所はカメの「とんちゃん」とのふれあいかな?、などと勝手に妄想した一枚でござんす。


12枚目。

絵馬12

今まで描いたことの無いキャラを描こうと思って、少し前からいつかナイスミドルなおじさんトリオを描いてやろう、と企んでおりましたw
トリオの一人は銅像の古川先生ということで。
ポーズは一期の前半(あずにゃんがいない頃)のOPの、某美大の階段からナニするアレです(ホントにやったら大怪我するよ!?

しかし・・・いざ描こうという段になってごらんのチキンな有り様。おじさん萌えならず。
その代わり裏に描いておきましたw

絵馬12裏

書いているうちにいろいろ主題が変わって行ったのがバレバレです。
もう一つの「桜ヶ丘高校」=豊小に行くと思ってた、というのはネタですので・・・あしからず。

別に修学旅行と絡めんでも、奴らは普段からこういうことをやってそうですなw

・・・古川先生ごめんなさい。


全体。

12枚!!

これも近いうちに着地しそうですな(^^;

側を通り抜けるとクルクル回ってしまうので、もつれてしまわないか心配です(笑)。

テーマ : けいおん!!
ジャンル : アニメ・コミック

プロフィール

家名

Author:家名
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR